雑記ブログからサブドメインで特化ブログ化した方法とやって感じたメリット

以前まで様々なカテゴリが乱立する雑記ブログを運営していたのですが、7年ほど経って人気なカテゴリ、収益を上げるカテゴリがある程度決まってきました。

そこで、そのジャンルのカテゴリに特化した特化ブログを作ろうと思い、今回はサブドメイン方式で特化ブログ化してみたのでそのやり方やメリットについてお伝えしようと思います。

雑記ブログを特化ブログにしてみようかと検討している方の参考になればと思います。

本記事の目次

雑記ブログを特化ブログにした経緯

本当に様々なジャンルで記事を書いていたのですが、ひとつのジャンルが飛び抜けてアクセスが多いことが続いたことで特化にしようと決めました。その他にも理由があるので特化ブログにした理由を下にまとめて書いてみます。

  • 明らかにアクセス・アフィリ売上が多いカテゴリが明確になった
  • その分野で今後活躍したいと思うようになった

ということでひとつの雑記ブログからいくつかの特化ブログを作ることにしました。

また、このサイトにもその雑記ブログから「WEB制作」に関する技術メモなど、カテゴリごと移行してきました。ジャンルの親和性が高かったのでまとめました。

サブドメインで特化ブログにした理由

その特化ブログにするといっても、いくつか方法があります。

  • 新しいドメインを取得してゼロからサイトを作る
  • サブドメインでサイトを新たに作る
  • サブディレクトリでサイトを新たに作る

方法としてはこの3つですが、今回はサブドメイン方式で特化ブログを作りました。なぜサブドメインにしたかというと理由としては下記になります。

  • 元々のドメインパワーを引き継ぎたかったから
  • 新規ドメインを取得・維持する費用の節約
  • サブドメインに慣れているから

新規サイトよりもサブドメインの方がドメインパワーが維持できるということは一番の理由です。新しい特化サイトにするのも初めてだったので、なるべくどのサイトも影響が少ない方法をとることにしました。

今回やってみて今後は新規ドメインで特化サイト作るかもしれません。

あとはサブディレクトリよりもサブドメインの方が慣れているというのもあります。サブドメインの方が新規サイト的な管理ができるので個人的にFTPソフトなどでも扱いやすいと感じています。

サブドメインにして感じるメリット

実際にサブドメインで特化ブログを始めてみてしばらく経ったのですが、サーチコンソールもかなりいい具合に元に戻ってきています。最初はインデックスされていなかったですが徐々に増えてきて表示もクリックも増えてきました。

サブドメインで特化ブログ作って感じたメリットを書き出してみます。

  • 同じカテゴリの記事しかないので閲覧者の回遊率が明らかに上がった
  • ブログタイトルがそのジャンルに合ったものにすることができてわかりやすくなった
  • 元の雑記ブログのドメインパワーが引き継がれているので新たに作るより気が楽

雑記ブログから特化ブログを作る方法

どうやって今回特化ブログを作ったか説明します。

STEP
作りたい特化ブログのサブドメインを作る

今回は特化ブログを2つ作るので2つサブドメインを作りました。

STEP
元の雑記ブログをサーバーの機能でサブドメインに複製する

そして元の雑記ブログを、mixhostサーバーの機能でそのサブドメインにそれぞれ複製しました。(こちらのmixhostの記事を参考にしました。)

STEP
元のブログからいらない記事を下書きにする

元のブログの中にある特化ブログにもっていく記事を下書きにステータス変更します。削除せず、下書きにすることで今後元に戻したい時にいつでも戻せるようにしておくためです。

STEP
特化ブログのいらない記事を削除する

特化ブログのサブドメインについては、いらない記事は削除しました。

STEP
元のブログでリダイレクト設定

元のサイトで303リダイレクトの設定をします。アクセスがあった時にしっかり特化ブログに飛んでいくようにしておきます。私はいつもsearch regexというプラグインを使用しています。

STEP
内部リンクを全部確認する

雑記ブログ内でカテゴリを横断して貼っていた内部リンクがいくつかあったのでそれをしっかり修正します。

STEP
特化ブログのサイトの外観を整える

特化ブログ用にサイトのタイトルやデザインなどをすべて整えます。

STEP
サーチコンソールにサブドメインを登録

サーチコンソールにサブドメインのサイトも登録します。そしてインデックス登録も地道に一応やっておきます。

STEP
アフィリエイトやってる場合はアフィリエイトリンクも修正

各アフィリエイトサイトでもサイト登録を追加し、リンクも取り直します。amazonアソシエイトのトラッキングコードなども新たに作って設定しなおします。

STEP
とりあえず完成

お疲れ様でした。これでとりあえずは特化ブログの体裁が整ってきました。あとは気づいた細かいところをチェックして修正していきます。

複数の記事をカテゴリごとに引っ越した方法

作ったばかりのサブドメインにまるごと複製して今回は特化ブログを作りましたが、当サイトにもいくつかの記事をカテゴリごと一気に移動させてきました。

このカテゴリ単位の引っ越しをする方法についても方法を記事にまとめますので出来たらリンクします。

まとめ

ということで今回は雑記ブログから特化ブログにサブドメインを使って行ったことについてお話してみました。

同じように特化ブログにいくつかのカテゴリを分けたいと思っている方の参考になれば幸いです。

弊事務所では格安でブログやサイト制作も行っておりますのでお気軽にお問い合わせください!

本記事の目次